診断
        神経学的診察
        レントゲン検査
        
         古くからある検査のひとつです。脳は神経細胞のネットワークであり、コンピューターと同じように電気活動で情報交換を行っています。この電気活動を頭皮上から検出するのが脳波検査です。頭皮上にたくさんの電極をつけて測定しますが、外から電気を流しているわけではありません。内部の電気をひろっているだけで脳に影響を与える検査ではありません。測定された脳波を読むには熟練を要します。意識の覚醒度、障害があって電気活動が低下している部位、てんかんなど異常な電気活動が起こっている場所などがわかります。
        脳の病気の診断へ
 脳血管撮影
        CT
        MRI
        誘発電位SEP,ABR,VEP
        SPECT
        PET 
        脳の病気